会社の経営状態を表す決算書は、分析することで自社や取引先の強み弱みが見えてきます。このセミナーDVDでは、決算書を構成する貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書を図に置き換えて、直感的に読みこなすコツを学びます。(2016年制作)
1.セミナーのゴール(1分36秒)
2.会計スキルとは(2分5秒)
3.決算書の基礎(4分34秒)
4.決算書の仕組み(1分2秒)
5.決算書のアウトライン(3分28秒)
6.貸借対照表(3分0秒)
7.貸借対照表:資産の主な中身(2分31秒)
8.貸借対照表:負債の主な中身(1分42秒)
9.貸借対照表:純資産の主な中身(1分55秒)
10.(問題)どっちの会社の方が安全性が高い?(3分7秒)
11.安全性を別の視点から見る(5分34秒)
12.損益計算書(3分22秒)
13.損益計算書:各利益と費用の意味(6分24秒)
14.損益計算書:収益と費用の主な中身(3分40秒)
15.損益計算書を図に表す(3分22秒)
16.損益計算書:事例紹介(3分51秒)
17.(問題)損益計算書より、収益力を分析する(7分26秒)
18.キャッシュ・フロー計算書(8分41秒)
19.キャッシュ・フローの増減で会社の状況を考察する(6分24秒)
20.フリー・キャッシュ・フロー(2分24秒)
21.(問題)3社のキャッシュ・フローの状況を分析する(7分27秒)
22.財務3表のつながり(6分6秒)